2018/01/25

BLUES PROJECT REUNION 1973

モンタレーのフェスティバルはジャニスやジミヘンを大舞台に引っ張り出したことで有名ですが、じっくり見ていると、先ほどの2人以外にもかなりの大物(そのあとメジャーになって行く人たち)の演奏が収録されております。
一番印象に残っているのはブルース・プロジェクトで、フルートシングという曲を延々と演奏しているのですが、これって「ロック???」「ジャズ???」というような、僕にしたら前衛音楽にも聞こえる難解な音でした。
ブルース・プロジェクトは一般的にはアル・クーパーがいたバンドで、そのあと、アル・クーパーはこのバンドにいたスティーブ・カッツと例のブラッド・スエット&ティアーズを作る。アルクーパーは1枚だけレコードを作ったけれど、そこで辞めさせられたというのが本当みたい(ボーカルが弱かったから?)、そのあとに入るのがデビッド・クレイトン・トーマスですからね。声量の差は歴然。
そのあとは、「フイルモアの奇蹟」「スーパーセッション」「アイ・スタンド・アローン」と大活躍・・。
で、1973年の夏にニューヨークのセントラルパークで毎年3か月ほどずっと開催されている「the schaefer music festival」にオリジナルの面子で再結成して、その時のライブが発売されている。
このライブの演奏が実によく、最高の演奏という評価が高い。
アル・クーパーの回想によると、ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」のキーボードを弾いたおかげで仕事の声はドンドンかかるようになったけれど、実力はまだまだということが自分でも分かっていたので、ブルース・プロジェクトに入って腕を磨くつもりだった云々・・・。
どうも、ブルースプロジェクトの他のメンバーも同様だったようで1枚目のレコードとこの再結成のレコード聞き比べると雲泥の差がある。みんな成長したわけ。
ただ、個人的な感想を述べると、既に次の世代に移っていたような気がします。
僕はこのレコードを1974年の3月頃によく聞いていて、4月から広島に就職するわけやけど、将来に対する不安とか感じながら、このレコードのきいていた記憶がずっと残っている。
そうそう今思い出した・・、これを聞いていた頃、お巡りさんが家を訪ねてきた(正確には巡回)。当時は家族構成とかみんな無事か?とか、そんな感じの質問だった。それで僕は来月から広島に行きますということを伝えたように思う。今から考えたら平和な時代です。
蛇足ながら、the schaefer music festivalについて調べたところ、これは凄い催しです。1967年から1976年までの10年間、セントラルパークで夏の3か月間くらいに毎日でもなさそうですが、ずっと大物から新人までのアーティストのコンサートが開催されてました。しかも安い2ドルとか書いてある。文化の差を感じますわ。ほんまもんの演奏を2ドルで毎日見れ(聞け)てたら、ウィキに出演者のリストがあります。驚きです。もうジャズからロックからレゲエからソウルから。
スポンサーがついていたみたいですね(調べたらビール会社でした。入場料が安くてもビールの売り上げで回収する目論見??だったのかな)
 
 
 
 
 

2018/01/22

STILL LIVE

先週から、奥さんが風邪で寝込んで、何とかよくなったと思ったら、僕が悪寒がして寝込んでます。
なんもすることもなく寝てるのも退屈なんで「アイフォン」に入れている音楽を片っ端から聞いてみようと思い、スタートする。ただビートルズやピンクフロイドなんかはもう聞きこんでいるので予定調和的でわくわく感が全くない。
そうこうしているうちに、このキース・ジャレットのライブに行きあたった。
もともとこの人は即興でどんどん進むから、わくわく感満載なんで、仕事しながら流していることが多いのですが「枯れ葉」を聞いているうちに、なんかロック音楽を聴いているような高揚感を感じ。久しぶりに興奮しました。凄いですよ。
ただこの人CDが多すぎて、何を聞いたらいいのか悩むのが欠点と、他人の論評と自分の感性が一緒でないから、買って僕の感性に合わなくて失敗というのも多い。
この人、守備範囲が広いのですよね。クラシックからモダンジャズから前衛っぽいのまで。
ただそうとはいえ天才に違いありません。

2018/01/20

野田幹子

この歌手のCDをそこそこ持っている。
まず、このCDの1曲目が「グッバイ・リバプール」という曲で、ビートルズに対するオマージュであったから。こういう子は贔屓にしてやらんといかん・・という中年の谷町っぽいおっさんの感覚で買いだしました。
このCDの8曲目は「コンクリート&クレイ」で、イギリスでは「ユニット4+2」のヒット曲です。
で、このお方多彩な才能の持ち主でソムリエの資格もお持ちで、今でもCDを出しながら、アイドルの「よろしくお願いします」路線でなく。マイペースで生きておられるのが気に入ってます。
大阪・豊中の出身で美人でおられます。

2018/01/16

DOLORES O'RIORDAN

クランベリーズのドロレス・オリオーダンの訃報が飛び込んできた。
まだ若い。なんで????
体調が悪いという記事を読んでいたけど、亡くなるなんて・・・。
僕にしたら、めったに聞かない数少ないお若い部類のお気に入りのバンドの一つ。
「クランベリーズ」のボーカリストでした。
「アニマル・インスティンクト」という曲がお気に入りでした。
ヨーデルみたいな不思議な世界とロックサウンドが交差するのですよ。
アイルランドといえば、「ヴァン・モリソン」(ゼム)と「U2」とこの「クランベリーズ」だと思ってました。
ほんまに惜しいなあ。まだ若い。若すぎる。
合掌。
今日はこの人のCDばかりかかってます。

ただ、この人の歌は歌詞が難しい。ゾンビなんてアイルランドの歴史を知らないと分からん。
アニマル・インスティンクトもなんかわかったようなそうでないような・・・。

2018/01/14

WOODSTOCK

モンタレーの成功の後はこのウッドストックとなる。
興行的な話でなく、社会学的に意義のある成功を収めたコンサートは、モンタレーとウッドストックだけだと思っている。
あとジョージ・ハリスンのバングラデッシュのチャリティコンサートとか、ライブエイドとかまあ評価に値するものはありますが、やっぱり前述の2つを超えたものはないように思える。
音楽的にはモンタレー、社会的にはウッドストックということになる。
今日は久しぶりというか、初めてウッドストックのDVDをじっくり見た。
このDVDはドキュメンタリータッチなので、めんどくさいので演奏シーンばかり飛ばしてみているから、演奏シーン以外にほんま者(グレース・スリックやジャニス・ジョプリン・・)が結構映っているのを今にして気が付いた。ジェリー・ガルシアなんか日本でなら犯罪もんですな。
ロックで世の中が変わるかもって思えた一瞬の夢だったのかもしれない。
この時のジミヘンのギャラが一番高かったらしい。
 

2018/01/13

2018/01/12

JANIS JOPLIN

今日は何の気なしにというか。もともとU2の新しいCDを聞いて、ジミヘンの「見張り塔からずっ」とを聞いて、ユーチューブのジミヘンを見て、感激していたら、当然横にジャニスが出てきた。僕は前にも書いたけど、嫌いではないのけど、この人の歌は涙なくして聞けない。特にモンタレーの「ボール&チェイン」はもうあきません。涙ボロボロ。
この人は絶対に30まで生きないという確信を持たせてくれるオーラがある。
ジャニスが好きだった「サザンコンフォート」というお酒(リキュール)があって、ホテルでキープしていたことがある。きついお酒でなかなか飲み干すのはしんどかったですが、テーブルにおいておけば「ジャニスジョプリンのファンですか?」と話しかけられるくらい有名なお酒になってます。

酒屋さんの風景

時々いくお客さんの近くの酒屋さんの風景。
中書島あたりは風情が残ってます。

2018/01/08

フランス・ギャル

フランス・ギャルの訃報が飛び込んできた。
「夢みるシャンソン人形」というメガヒットがあって、そのあとも結構ヒット曲が続いた。
当時、この人の名前が理解不能で、「フランス少女」ですやん。それで姓名がひっくり返ったら「少女・フランス」・・・日本でゆうたら「少女・日本」???こんな名前ある???
ギャルは少女でないとしても、フランスという名前って???
実に不思議な気がしとりました。
芸名だったのかな?(調べたらまともなお名前がありました)
それほど熱熱なファンでもなかったので・・・とはいえベスト盤は持っとりますが。
ともあれご愁傷様です。
星野仙一さんもあっという間に、二人とも70歳ということで、俺も不安やわ。

2018/01/06

家が消えた

最終確認に行ってきました。
家が全くなくなっておりました。つぶすのは早い。あっという間です。瓦礫の山。
これをきれいに取り除いて、新しい家が建つそうです。1年後ぐらいに見に来てくださいと売却した不動産屋さんが言っておられました。一回は見に来たいと思ってます。
向こうに写っているのはお隣さん。ウロウロしていたら、お隣のおばちゃんが出てきて、家に上がって昔話を、もう会うこともないかもなと思いつつ、握手して別れてきました。
130坪の土地って結構広いなあと思いました。
今のご時世3軒に分けないと買える人はいないそうです。世の中どんどん若い人の収入が減ってきているようで。
130坪なら1億超えるもんね。

2018/01/01

2018.01,01

犬のジャケット・・?
さて、どんなのが???
まずは、ストレイドッグを思い出したけど、こっちの方が面白いかなと思い、スコーピオンズにしました。
このジャケットにはいろいろと話題満載で、興味のある人は調べてください。もともとジャケットでもめるのが好きなバンドでしたから。